レゴ 翼竜のプテラノドンをレビュー! クリエイター ダイナソー 31058の組み換えモデル

レゴ 翼竜のプテラノドンをレビューする。この翼竜プテラノドンはレゴ クリエイター ダイナソー 31058の3in1のひとつで、空を飛ぶ唯一の翼竜モデル。頭や翼や足など3モデルの中において最も大きく動かせる柔軟性を備える。 プテラノドン、立つ! 翼を大きく広げて威嚇しよう プテラノドンは恐竜と同じ頃に存在した翼竜だ。厳密記事を読む

レゴ スター・ウォーズ 帝国のアサルト・ホバータンク 75152をレビュー! 現代風の主力戦車

レゴ スター・ウォーズ 帝国のアサルト・ホバータンク 75152をレビューする。帝国のアサルト・ホバータンク 75152は『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』に登場する戦車やミニフィグを再現したセットだ。灰色で兵器感満載の浮かぶ戦車やレアなミニフィグを組み立てることができる。 目次 チアルート・イムウェのミニフィ記事を読む

レゴ クリエイター ダイナソー 31058をレビュー! 最強の恐竜ティラノサウルス編

レゴ クリエイター ダイナソー 31058の恐竜ティラノサウルスをレビューする。ティラノサウルスはトリケラトプスやプテラノドンなどを組み立てることができる、このセットのメインモデルだ。数種類のダイナソーの中では身長が最も高く、口も大きいのが特徴。ここからはその最強の恐竜にふさわしい迫力のあるティラノサウルスをレビューしていこう。 記事を読む

レゴ シティ 宇宙探査隊と開発者たち 60230 ミニフィグセットをレビュー! ぐるぐる訓練も

レゴ シティ 宇宙探査隊と開発者たち 60230 ミニフィグセットをレビューする。このミニフィグセットには宇宙探査隊の宇宙飛行士たち、ロケットやロボットの開発者たちといった14体のミニフィギュアが付属。エイリアンや晶洞石などの特殊なアクセサリーも魅力だ。さっそくレビューしていこう。 目次 宇宙探査隊の帰還! 成果は晶洞記事を読む

レゴ ハリー・ポッター ホグワーツの時計塔 75948をレビュー! 8人が一斉に踊るギミックも

レゴ ハリーポッター ホグワーツの時計塔 75948をレビューする。ホグワーツの時計塔は8体のミニフィグが付属し、三階建てのタワーを組み立てることが出来るセットだ。作り込まれた校長室や教室、回転ギミックを備えたダンスホールが見所。さっそくレビューしていこう。 目次 時計の針が動くギミックも! そびえ立つホグワーツの時計塔 記事を読む

レゴ クリエイター ビーチハウス 31035をレビュー! サーフィンやヒトデ狩りも

レゴ クリエイター ビーチハウス 31035をレビューする。ビーチハウスではサーフィンやスタンドアップパドルボードといったマリンスポーツを楽しんだり、ヒトデ狩りのアクティビティも可能。黄色い海の家で、夏を思う存分堪能しよう。 目次 夏はやっぱり海! ビーチハウスに集う人々 サーフィンを楽しもう! サーフボードの正しい使い記事を読む

レゴ シティ 2019 アドベントカレンダー 60235をレビュー! 眼鏡のサンタやカーリングも

レゴ シティ 2019 アドベントカレンダー 60235をレビューする。2019年のシティ アドベントカレンダーにはサンタクロースのミニフィグはもちろんのこと、カーリングや雪合戦のカタパルトといった遊べる要素が豊富だ。耳あて付き帽やマフラーなどのミニフィグアクセサリーも充実している。まさに例年以上に魅力的なクリスマスセットだ。 記事を読む

ガンダム風も! レゴ 顔付きロボットを組み立てるセット一覧

レゴ 顔付きロボットを組み立てるセットの一覧を掲載。レゴロボットの中にはガンダムやマジンガーZ、ナイト、ヘビ風など多種多様な顔がある。ここからは、そのいくつかの顔ありロボットを紹介しよう。 ガンダムやマジンガーZ風!? 日本的な顔のロボットが登場 レゴ ニンジャゴー 巨神メカ タイタンウィング 70676 レゴ ニンジャ記事を読む