ルークより先輩のストームトルーパー! レゴ 75146の21日目
最も有名な白い兵士が登場。レゴ スター・ウォーズ アドベントカレンダー2016の21日目をレビューする。 13と3の間から袋を取り出している。 全5パーツ。 上半身にヘッドやレッグ、ヘルメットをはめ、黒い手に銃を持たせればストームトルーパーが完成。SWでおそらく最も有名な銀河帝国の兵士だ。エピソード4において主人記事を読む
最も有名な白い兵士が登場。レゴ スター・ウォーズ アドベントカレンダー2016の21日目をレビューする。 13と3の間から袋を取り出している。 全5パーツ。 上半身にヘッドやレッグ、ヘルメットをはめ、黒い手に銃を持たせればストームトルーパーが完成。SWでおそらく最も有名な銀河帝国の兵士だ。エピソード4において主人記事を読む
豪華な捕虜を運んだ輸送艇が登場だ。レゴ スター・ウォーズ アドベントカレンダー2016の20日目をレビューする。 16と24の間、ツリーと砲台のあたりから袋を取り出す。 全14パーツ。 バンサ2・カーゴ・スキッフが完成。ジャバ・ザ・ハットが所有する砂漠用の大型ビークルだ。劇中では砂漠の中から湧き出るビオランテのよ記事を読む
レゴ スター・ウォーズ 75165 バトルパック インペリアル・トルーパーは、2016年の年末に発売されたスター・ウォーズシリーズの銀河帝国側の新バトルパックだ。二足歩行のインペリアル・ウォーカーと複数のミニフィグが登場する。また、ある特筆すべき特徴を備えているのだ。その特徴を含め、27枚の写真とともに徹底レビューする。 7記事を読む
ダークサイドに抗うもの・・・あの正義のジェダイが登場だ。レゴ スター・ウォーズ アドベントカレンダー2016の19日目をレビューする。 白いツリーのあたりから袋を取り出している。 ヘッド、ヘア、上半身、フッド、ライトセーバーの銀色の柄、ブレードのクリアパーツの全7パーツ。ライトセーバーの柄はひとつ余る。ブレードのほうも記事を読む
ハン・ソロとレイアが囚われたあの宮殿が登場だ。レゴ スター・ウォーズ アドベントカレンダー2016の18日目をレビューする。 右寄りの中央上から袋を抜き出す。 全14パーツ。円筒形や三角のパーツが多い。 砂丘の上に丸い屋根の宮殿を置き、ポコポコと塔を建てればジャバの宮殿が完成する。その名の通りメタボなジャバ・ザ・記事を読む
まるでピグモン?! レゴ スター・ウォーズ アドベントカレンダー2016の17日目をレビューする。 土のツリーのあたりから袋を取り出す。 全24パーツ。 発電機のゴンク・ドロイドが完成。発電機でありながら二足歩行で移動するという面白いドロイドだ。角ばってレンズのようなものがある外見はフィルムカメラを連想させ、茶色記事を読む
STAR WARSの全てを見届けるもの・・・そう、あのドロイドが登場だ。レゴ スター・ウォーズ アドベントカレンダー2016の16日目をレビューする。 箱の中央下のあたりから袋を取り出している。 なんと全3パーツ。 上半身にヘッドとレッグをはめるだけで、全身銀ピカのC-3POが完成。被り物やバックパックなどを必要記事を読む
全てのエンジンを動かすことが出来る宇宙船が登場。レゴ スター・ウォーズ アドベントカレンダー2016の15日目をレビューする。 雪原のAT-ATとツリーの間から袋をつかみとる。 白・赤・灰色の全17パーツ。やたらとミニフィグの手のようなパーツが多い。 反乱同盟側のタンティヴIV(Tantive IV)が完成。LE記事を読む