レゴ スペースシャトル ディスカバリー初打ち上げ記念 2018

8月30日はスペースシャトルのディスカバリーが初めて打ち上げられた日。レゴの世界でもディスカバリーの初打ち上げを記念してシャトルが打ち上げられた。それはハッピーサンシャインデー 2018 笑顔の絶えない砂浜と同じ日でもあった。 8月30日、遥か彼方の銀河系。あるスペースシャトルが発射台にある。スペースシャトルの名前はデスバリ記事を読む

レゴ ハッピーサンシャインデー 2018 笑顔の絶えない砂浜

毎年8月30日はハッピーサンシャインデー! ということで浜辺で遊ぶ子供達の様子をお届け。画像は映画風にアメリカンビスタサイズで撮り下ろした。 鸚鵡と戯れる男の子や大音響で音楽を聴きたい男の子、バレーボールを持って遊び相手を探す女の子、アイスを食べながら砂浜を散歩する女の子など、その遊び方は様々だ。 ビノキュラーズで海を記事を読む

生き物いっぱい! ロブスターやオウムにダルメシアンも! レゴ シティのビーチ 60153をレビュー 後編

レゴ シティタウン ピープルパック ファン・アット・ザ・ビーチ 60153の後編をレビューする。後編はロブスターやダルメシアン、オウム、魚の生き物フィグ、アイスクリームやバナナ、100ドル札、ラジカセ、デッキブラシ、双眼鏡、拡声器、浮き輪、デジタルオーディオプレイヤー、バケツなどのアクセサリーパーツ、大人5体と子供3体の8体のミニ記事を読む

戦国武将なサムライXがかっこいい! レゴ ニンジャゴー 闇の玉座での決戦 70651をレビュー

レゴブロック ニンジャゴー 70651 闇の玉座での決戦は、サムライX、ニャー、スカイラー、ハルミ、ロイドという5体のミニフィグと煌びやかな闇の玉座を組み立てることができるセットだ。日本刀や手裏剣などの武器、甲冑や頭巾などの装備も充実している。それではニンジャゴーのバトルパックといえるこのセットを70枚以上の写真と共にレビューして記事を読む

ミニファイター ファーストオーダー スノースピーダー! レゴ スターウォーズ

LEGO スター・ウォーズ 2017 アドベントカレンダー 75184の13日目をレビューする。13日目は一人乗りのビークルが登場だ。 全18ピース。3ピース余り。 ファースト・オーダー・スノースピーダーおよびLIUVが完成。SF実写映画「スター・ウォーズ エピソード7/フォースの覚醒」に登場する軽ビークルである。この記事を読む

バトルパック史上最強! レゴ スターウォーズ ジェダイとクローントルーパー 75206をレビュー

レゴ スター・ウォーズ 75206 ジェダイとクローン・トルーパー バトルパックは、ジェダイの騎士2名とクローントルーパー2名のミニフィグをメインとし、いくつかのギミックが搭載されたスピーダーを組み立てることもできるセットだ。ジェダイがふたり付属するというバトルパック史上初の豪華さが最大の魅力。そのジェダイのミニフィグも特殊パーツ記事を読む

一番小さなファルコン号! レゴ スターウォーズ 75184

LEGO スター・ウォーズ 2017 アドベントカレンダー 75184の12日目をレビューする。12日目は最も有名な宇宙船が登場だ。 全28ピース。余りは4ピース。アドベントカレンダーにしてはパーツ数が多く、精密な組み立てが必要となる。パッケージの裏にある説明図はかなりざっくりしており、どこにどのパーツが使われているのか分か記事を読む

ミニフィグが乗れる四足歩行のラガビースト! レゴ スターウォーズ 75184

LEGO スター・ウォーズ 2017 アドベントカレンダー 75184の11日目をレビューする。11日目は4本足の乗り物が登場だ。 全22ピース。アドベントカレンダーにおいては多い部類に入るピース数だ。だが余りは1パーツのみと少なめ。 ラガビースト(LUGGABEAST)。一見歩行ロボットに見えるが、実は動物を一部機械記事を読む