飛ぶアメ車!? レゴ スター・ウォーズ ハンのランドスピーダー 75209をレビュー
レゴ スター・ウォーズ ハンのランドスピーダー 75209は、ハン・ソロとキーラのミニフィギュアが付属し、ハンのランドスピーダーを組み上げることが出来るセットだ。
若いハン・ソロやレゴにおいては貴重なキーラのミニフィグはもちろん、デザイン性が重視されながらも複数のギミックを備えたハンのランドスピーダーも魅力。さっそくレビューしていこう。
レゴ(LEGO) スター・ウォーズ ハンのランドスピーダー 75209
若き日のハン・ソロとキーラのミニフィグが登場! 貪欲なコレリアン・ハウンドも
ミニフィギュアは2体付属。ハン・ソロとキーラの2人だ。どちらも似たようなデザインと色合いの服を着ており、持っている武器も同じブラスターピストル。そのお揃い度からは、お互い仲の良さを感じさせる。
レゴ ハン・ソロのミニフィグ。ハン・ソロは知っての通り、SF映画『スター・ウォーズ』シリーズにおいて頻繁に登場するメインキャラクターのひとりだ。
スピンオフ映画『ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー』においては主役を務めており、今回のミニフィグはそのころのハン・ソロを再現したものである。そのため、ハン・ソロの見た目はルーク全盛期の旧3部作よりも若い。
ハン・ソロのミニフィグはリバーシブルヘッド。笑みを浮かべた顔を180度回転すると、口を開いてやや強張った表情にチェンジできる仕様だ。
レゴ キーラのミニフィグ。キーラは先述の『ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー』において登場したハンソロの相棒だ。劇中ではハンのランドスピーダーに一緒に乗り込む。
キーラのミニフィグはデュアルフェイス。真顔を回すと爽やかな笑顔に変えることが可能だ。
コレリアン・ハウンドの動物フィグ。レゴ社いわく“貪欲な獣”だ。劇中においてはハンとキーラを襲う存在として活躍した。一見すると犬のような姿だが、その顔にはやはり凶悪な表情がプリントされている。
アメ車っぽいと評判! ハンのランドスピーダーはギミックも豊富
ハンのランドスピーダーは、ハンソロが惑星コレリアを脱出する際に使用した飛行ビークル。デザインがアメ車風だと好評の乗り物だ。
外装にはタイルパーツが多用されており、目に見えるポッチは少なめ。そのなめらかな外観はスタイリッシュかつスマートだ。また、車体の前後に複数のギミックが仕込まれており、精密性やハイテク性も備える。
ハンのランドスピーダーの左側面。パイプがむき出しになっており、メカっぽい雰囲気だ。スマートなハンのランドスピーダーにおいて、いいアクセントとワイルドな要素を加えている。
ハンのランドスピーダーの右側面。前述の左側面と異なり、こちら側は大部分の外観と同じく滑らかなフォルムだ。このようにハンのランドスピーダーは他の部分も含め、左右非対称のデザインが特徴の機体でもある。
ハンのランドスピーダーは二人乗り。このモデルにおいても二人分の座席が用意されている。もちろん座席はハン・ソロとキーラの分だ。
座席の間と前には操作パネルがある。ハンソロたちはこの操作パネルを使ってランドスピーダーを操縦するのだ。操作パネルはシールではなくプリントパーツだから手間は掛からない。
ハン・ソロが座る左側の座席の前にはハンドルがある。日本やイギリスのような右ハンドルではなく、アメリカやフランスのような左ハンドルだ。おそらく、スター・ウォーズの世界は右側通行なのだろう。
ボンネットを取り除けているところ。ハンのランドスピーダーはボンネットを取り外して内部を見ることができるという、オープンギミックを搭載している。
ボンネットの下にはエンジンやコア、工具収納ボックス、アローなどが配置。なかなか細かい作りで見ごたえのある内部だ。
エンジンを外しているところ。ハンのランドスピーダーはボンネットだけでなく、さらにエンジンまでも取り外すことが可能だ。
エンジンは完全固定されておらず、1ポッチのみで仮止めされている状態。そのため簡単に取り外して遊ぶことが出来る。
エンジンはハンのランドスピーダーを動かすための重要な動力だ。常に万全の状態を保ち、問題が発生すればすぐに対応する必要がある。もし不具合が生じたり、定期点検を行う場合には・・・レンチを使おう。
レンチはエンジンに隣接した収納箱に入っている。このレンチを使ってキュキュッとエンジンの故障部を修理するのだ。
ハンのランドスピーダーの後部。推進力を得るためのスラスターやトランクおよびリアコンパートメントがある。
トランクフードは取り外しができて・・・
トランクの中からは“秘密の貨物”が現れる。レゴが得意とする収納ギミックだ。
ハンのランドスピーダーの底面。スプリングシューターと車輪がある。スプリングシューターはボンネットの下にあったアローを挿し込み、アローの後ろを押してそれを発射するというギミックを備えた武装だ。
車輪はハンのランドスピーダーが飛んでいるように見せるための仕掛け。劇中のハンのランドスピーダーは実際に飛行することが可能だが、レゴではさすがにそうはいかない。そのため、この目立たない隠しタイヤによって車体が浮いて見えるよう細工しているのだ。レゴ定番のホバリングトリックである。
LEGO スター・ウォーズ ハンのランドスピーダー 75209の総評
映画『ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー』のメインキャラである、若き日のハン・ソロとキーラのミニフィグを一気に揃えられるのは魅力的だ。
ハンのランドスピーダーについても外観だけでなく内部も凝っており、手頃な値段のセットとは思えない完成度。ミニフィグとモデルの総合力が高いセットであるといえるだろう。
スポンサーリンク
関連記事
Warning: Undefined variable $aria_req in /home/ninez1680/samuraibrick.com/public_html/wordpress/wp-content/themes/samuraione/comments.php on line 15
Warning: Undefined variable $aria_req in /home/ninez1680/samuraibrick.com/public_html/wordpress/wp-content/themes/samuraione/comments.php on line 19