ヴェネター級スター・デストロイヤー! レゴ 75146の10日目

銀河共和国の大型宇宙船が小さく再現された。レゴ スター・ウォーズ アドベントカレンダー2016の10日目をレビューする。

レゴ 75146 10日目

一番左上の宇宙から袋を出している。

レゴ 75146 10日目の開封

全17パーツ。

レゴ 75146 ヴェネター級スター・デストロイヤー

赤い甲板や艦橋、両翼、スラスターなどをはめていけば、ヴェネター級スター・デストロイヤーが完成する。銀河共和国の宇宙軍が運用していた戦艦だ。特徴的な赤いラインはもちろんのこと、ふたつの艦橋を省略することなく双眼鏡パーツで表現。デフォルメされていてもここは譲れないというレゴのこだわりを感じる。

レゴ 75146 共和国スター・デストロイヤーの側面

全長約6センチ。手のひらサイズだ。それに比べて、本物は約1200メートルと1キロ以上あったという。1キロと言えば徒歩で10分くらいかかる距離。駅まで歩いて10分の物件と聞けば近くて便利と感じるかもしれない。だが、日本が誇るビッグ7の戦艦大和が全長263メートルとなれば・・・やはり戦艦としてスケールがある。

レゴ 75146 ヴェネター級スター・デストロイヤーの後部

軍艦の艦尾。ドライブ・エンジンは2基が再現されている。溝が雰囲気あってかっこいい。このエンジンが作品のスタイリッシュなイメージに大きく貢献していると言えるだろう。デフォルメされ全体がつるっとシンプルな中で、エンジンも単純な円筒パーツだったなら、かわいい止まりだったかもしれない。

次の記事
前の記事

スポンサーリンク

関連記事

反乱者たちのスターファイター・ファントム! レゴ 75184

LEGO スター・ウォーズ 2017 アドベントカレ...記事を読む

ジャバのバンサIIカーゴ・スキッフ! レゴ 75146の20日目

豪華な捕虜を運んだ輸送艇が登場だ。レゴ スター・ウォ...記事を読む

反乱軍のホス・レベル・トルーパー! レゴ 75146の9日目

8日目に続きホスの戦いの第四弾。反乱同盟軍の兵士が初...記事を読む



Warning: Undefined variable $aria_req in /home/ninez1680/samuraibrick.com/public_html/wordpress/wp-content/themes/samuraione/comments.php on line 15

Warning: Undefined variable $aria_req in /home/ninez1680/samuraibrick.com/public_html/wordpress/wp-content/themes/samuraione/comments.php on line 19

※HTMLタグは使えません。

内容をご確認の上、「送信」ボタンを押してください。